

フェムテック愛知
~フェムテック研修と五感講習~
フェムテック(FemTech)
Female(女性)× Technology(テクノロジー)
私たちの講師は全員、「女性」であり「母親」であり、「月経に悩み、向き合ってきた経験者」です。苦しみや失敗を繰り返したからこそ、働き盛りの世代に具体的に伝えられることがあります。
それは、自分たちが悩みながら見つけてきた「向き合い方」と「少しの工夫」。
私たちは今、「必死に働く世代へ」女性の身体と向き合う大切さと知恵をバトンのように受け継いでいきます。
この学びは職員の「働きやすさ」と「健康」に直結し、企業の成長につながります。これが、私たちフェムテック愛知の目指す研修です。
優秀な人材を逃さない為に今できる事を。
【 変わるライフスタイル、変わらない社会 】
日本ではなぜか長年タブー視されてきた女性の月経問題、だからこそデリケートな問題として職場で声をあげられない女性は苦しんでいます。
【 女性が声をあげやすい社会へ 】
しかし最近では世界中の人々が声を挙げはじめ、日本でも!!
フェムテックに目を向け始めた今こそが導入のチャンスです!全女性の代弁者として男性にもわかりやすくお伝えします
デリケートな問題を明るく楽しくアットホームな雰囲気で進行しています
五感を使った今までにない新しい体験をしてください。プランのご案内
親子フェムテック
親子2名~(50分~)
複数組割引きあります11月受付開始
お子様と一緒に受けていただけるワークショップです。学校では伝えきれない大切な自身の身体についてプロが丁寧にお伝えしますので素直に記憶に残ります。お帰りの際には「レインボーボックス」を全員にプレゼントします。複数組での割引ございます。
【講習例】
・おとなになるということ
・からだのへんか
・生理は病気ではない
・なぜ生理はあるのか
・先輩ティーンからのアドバイス
・体験コーナー
などフェムテックコンサルティング
1ヶ月(週1回訪問)
満枠対応中
週に1度、貴社に訪問して女性職員が抱える健康の課題(月経・PMS・更年期障害等)について資格を持った専門員がヒアリングや相談などを行い解決へと導きます。
同時に女性が快適に使える社内トイレの環境改善や男性職員へのフェムテック講習等、弊社のサービスを全てご利用いただけるプランです。
【サービス内容】
・女性職員へのフェムテックに関する対応
・全職員へのフェムテック五感講習
・フェムテック新入社員研修
・上司ハラスメント対策講習
・社内トイレの改善
・その他フェムテックに関するご相談等
など人気NO.1
幹部講習
~5名様 (60分~)
経営者様や幹部様、ハラスメント対策課の方など、少人数の方向けの講習です。少人数ですので質問がしやすくディスカッションのような講習を行っています。内容は受講される方の役職や所属によって資料や講習内容を組み合わせます。
※5名様以上はご相談ください
【講習例】
・フェムテックハラスメント対策
・PMSとは
・職場でのPMS見分け方
・生理周期と部下への対応
・社内の備品について
・他社導入例
・男女別更年期障害例
・フェムテックにおけるメンタルヘルス対策
などフェムテック講習
~30名 (90分~)
社内研修や外部講習などで活用いただいております よくある聞くだけの講習や研修ではなく当講習は五感をつかった新分野の講習ですので飽きることなくしっかりと内容を把握していただいております 実験や体感など様々な体験をご用意しております。
【講習例】
・フェムテックとは
・PMSとは
・同僚のPMS等対処法
・生理休暇と育児休暇
・働く女性の本音
・他社職場成功例
・男性の更年期障害・同僚や部下の生理痛見分け方
など- お問い合わせ
ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

About Us
合同会社ママンチャイズ
愛知県名古屋市中区栄3-2-3名古屋日興證券ビル4階
Contact Us
052-269-8172
15@mamanchise.com
© 2021